◆販売WEBサイトのご案内
(敬称略)
DLsite(ver1.03)※コミケで頒布いたしましたDLカードをお持ちの方は、カード記載のURLから、シリアルナンバーを
入力することでDL可能です。
◆やまとの姫について
修正内容については、下記一覧をご覧ください。
ご意見、ご要望等ございましたら、お気軽にコメントかメールで
頂ければ幸いです。インタフェースの使い勝手については優先的に、
ゲームバランスについては、全体のバランスを吟味したうえで
実装に反映しようと考えております。
新機能、新要素等につきましては制作コスト次第での
実装となることをご理解ください。
◆更新情報(1/29) アップデート(ver1.03)が完了いたしました。
お手数をおかけしますが、配信元より再度ダウンロードして
頂きますようお願いいたします。
セーブデータの引継ぎについては、Saveフォルダを
そのままコピーして頂ければ可能です。
◆更新情報(1/24)
頂いたコメントに関して回答し、ご指摘、ご要望欄を更新しました。
またver1.03のアップデートでプレイングマニュアルを
同梱することに致しましたので、その旨もあわせて記載しています。
次回のアップデート(ver1.03)は、今月末を予定しています。
◆更新情報(1/20)
頂いたコメントに関して、ご指摘、ご要望欄を更新しました。
また、コメントに対する回答を追記しました。
次回のアップデート(ver1.03)は、今月末を予定しています。
◆更新情報(1/9)
頂いたコメントに関して、ご指摘、ご要望欄を更新しました。
呪符ごとに性能や伴うペナルティに違いはありますが、
著しい性能差や完全上位互換は発生しないようなバランスを目標としています。
現在、一部の呪符を組み合わせたパターンと、『炎の加護』が強めの調整となっているので、
適正なゲームバランスを保つために今後調整をいれる予定です。
◆更新情報(1/8)
ver1.02を公開しました。
◆更新情報(1/7)
動作確認テスト作業によって発覚した新たな不具合と、
頂いたコメントに関連するバランス調整について追記しました。
『霊魂灯火』は、火系デッキの威力を上げるためと『神楽』のバランスをとるために実装予定です。
赤の呪符なので、『煉獄』『浄火』『鎮魂の一撃』などの威力を上げるために活用できます。
※ver1.02は今週末までにアップデート予定です
---------------------------------------------------------------------------------------------
現在確認している不具合
---------------------------------------------------------------------------------------------
〇:修正済み/△:修正予定
[〇ver1.01](H001)エンディング条件に不備があり特定のエンディング1つを達成できない
[〇ver1.02](H002)『奇襲』など捨札効果のある呪符を使用後、手札が余分に捨札される場合がある
[〇ver1.02](H003)『胡蝶』の効果により捨札と山札が制限99枚を超えることがありエラーとなる
---------------------------------------------------------------------------------------------
バランス調整
---------------------------------------------------------------------------------------------
〇:修正済み/△:修正予定
[〇ver1.02](B001)『神楽』に追加効果「捨札に『霊魂灯火』を1枚加える」を実装
[〇ver1.02](B002)新呪符『霊魂灯火』(赤/自身の体力を 1 回復する)の実装
[〇ver1.02](B003)『発火』の効果変更(対象呪符から『霊魂灯火』を除外)
---------------------------------------------------------------------------------------------
現在頂いているご指摘、ご要望等
---------------------------------------------------------------------------------------------
・祈が発火の下位互換になっている
・炎の加護が加護より強い
・冷徹専用のエンディングが欲しい
・叶うならば今後のアップデートでシナリオ関連の追加が欲しい
[〇ver1.03](S001) 全体マップ画面で各地の難易度を表示
[〇ver1.03](S002) 上記にあわせて陳情の難易度を表示 ※S001対応で陳情の難易度も把握できるため見送りました
[〇ver1.03](S003) ReadMeの加筆修正(格式に関する記述等)
[〇ver1.03](S004) ゲーム中のヘルプ追加
[〇ver1.03](S005) プレイングマニュアルの同梱
---------------------------------------------------------------------------------------------
コメントに対する回答
---------------------------------------------------------------------------------------------
◆他のように冷コースでもエンディングが欲しかった。 コメントありがとうございます。
一部のエンディング条件には冷徹パラメータも必要なのですが、
冷徹に特化させたエンディングは用意しておりませんでした。
参考にさせていただきます。
◆序盤で陳情の一番上にあるコミナト湾に行くと、敵が強くて進行に苦労する
また、事前に地域に出現する敵の強さがわからない コメントありがとうございます。
攻略順番としてはアシナラシ平野が最初という想定なのですが、ご指摘の通り
陳情欄にコミナト湾を最初に表示してしまったことでミスリードとなってしまいました。
また、地域の難易度、推奨Lv等の表示がないため、強さがわからないというのも
ご指摘の通りで、配慮が足りていませんでした。
次回アップデートで修正をいれようと考えております。
◆ReadMeの説明にある「格式が下がりません」の記述が何のことかわからない 「捨札から山札がつくられるときに格式が下がる」のですが、その説明をReadMeに入れていませんでした。
またご指摘の通り、格式は一般的にレベルの意味として使われる用語ではないので、
わかりづらく、その点にも配慮した説明に変更しようと思います。
(「降格」という単語については参考にさせていただきます)
またその他、ReadMeとゲーム中において、戦闘のルールに関するなどの記載も
不足しているので、それについてもあわせて次回アップデートで修正致します。
コメントありがとうございました。
◆最近名前を知ってプレイさせていただきましたがとても面白い!
様々なキャラがいてもっと彼らor彼女達の物語を見たくなってしまいました
叶うならば今後のアップデートでシナリオ関連の追加が欲しいものです プレイして頂きありがとうございます。
新たなシナリオの実装に関しては今のところ予定はしておりませんが、
今後のアップデートの中で機会があればシナリオに関する要素を実装したいと思います。
コメントありがとうございました。
スポンサーサイト