fc2ブログ


トップページへ→http://atorasoft.blog18.fc2.com

【ダンジョンイクサ】公開いたしました


<2022.02.04>
ダンジョンイクサ-魔王軍の再興- ver1.22を公開しました。
↓作品ページこちらです↓


解説動画


◇現在確認している不具合情報

最新バージョン ver1.22で確認している不具合は下記シートに記入しております。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tho4TxeIlhY6LYwsoIX49gQrrdqhNgivVGa-FEM-QrI/edit#gid=1902107572

バージョンアップで随時修正いたします。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。


----

◇新機能の追加
いただいたご要望をもとに新しい機能を追加しました。

[New]
・クリアデータにて、ゼルパやルナザラームなどの魔族長や、勢力支配者キャラクターが味方にいる場合、
はじめからの選択肢でステータスの引き継ぎを追加。


・はじめからを選んだ時に、主人公のステータスの引継ぎを追加。
 ※牢獄時代はステータスの引継ぎが反映されません。

・戦闘中に使用するアイテムを選択できるように変更。(上下キーで使用できるアイテムのリストが表示されます)

・アイテムを必要とする未達成のクエスト、未習得の特技に関して、決定キーで「★目標アイテム」に設定できる機能を実装。

・現在進行中のクエストと特技習得に使うアイテム、それぞれの合計数をアイテムグラフィックの左下に表示。

・戦闘員配置のUIを変更し、カーソル位置に敵がいた場合の、味方PT情報を表示する仕様を追加。

・「戦闘員配置」にカーソルがのっている状態で、サブキー(左Ctrl)押下で全戦闘員配置の解除(確認あり)、
部屋にカーソルをあわせている状態で、サブキー(左Ctrl)押下でその部屋にいある戦闘員の配置解除する機能をそれぞれ実装。

----

◇不具合修正
以下の不具合を修正しました。
<ver1.10>
・迎撃戦時のカジノの収益、店に置いたアイテムの売り上げが戦闘後に加算されない。
・融合の儀の際に上限レベル以上の魔物を選択すると特技を覚えていない。
・融合結果一覧に、上限レベルを超えるキャラクターが表示されてしまう。
・戦闘不能になったキャラクターのアイコンが行動順に表示されている。
・農場や金鉱の収入が計上されない。
・クエストの報酬でNo.85の宝の地図が重複している。
・スキル「鏡の番人」を所持していても、左CTRLで帰還すると帰還の黄金鏡が減る。
・迎撃戦から戻った時、航行可能カウントがリセットされる。
・冒険者に贈り物を渡した後、画面を閉じないと好感度表示が更新されない。
・トラップ発動で侵入者が他の部屋に転移した際、内装によってはそのままハマって動けなくなることがある。
・宝の地図に記載されている場所が「ドラグーン」になっている。(正しくはドラグナ)
・戦闘メッセージの誤字を修正 正:友好的 誤:有効的
・事典の誤字を修正 正:自身 誤:自信
・探索地の木のマップチップの表示が残っている。
・詐欺師、売人のスキル効果処理が正しく行われていない。

<ver1.11>
・フォントによる文字表示の修正 正:祀 誤:・
・メインキャラが登場するシナリオでそのキャラを副官に設定していた場合、キャラの存在が重複してしまう。
・冒険者の好感度が0ではなく0.30から始まる。
・足音が鳴り続ける場合がある。(再現条件不明です。処置:メニュー画面を開いた時、ロード済みの音声をメモリから解放)
・宝の地図の誤字を修正
・No.91とNo.96の宝の地図の位置を調整
・アイテムがない状態で「戦闘員召喚」→「副官の提案」をすると、連続でセリフが表示され続けてしまう。
・クエストクリア時にサブキーを押し続けることで、何度もクエストクリア報酬を受け取れてしまう。
・工房の部屋効果のアイテム製作で消費するアイテム数の計算に誤りがあった。
・制圧していない拠点の上でセーブ→ロードを行うと任意の方向に移動できてしまう。

<ver1.12>
・敵グループのリーダーを捕縛して勝利すると、終了セリフ時に参照エラーが起きる。
・侵入者迎撃の情報がMaxLv(60)を超えて表示される。(表記が超えても実際のLvは60が上限です)
・冒険者との取引で重要アイテムを要求される。
・七神川の橋から下に移動すると下側の川に入れてしまう。

<ver1.13>
・カジノにて侵入者がゴールドを失った際の経験値入手判定が行われていない。
・特技習得を選択するとエラーが表示される。
・戦闘員引き継ぎ画面のキャンセル時の表示がおかしい。
・拠点「大海賊の砦」内に、話しかけられる本がある。
・初期キャラ3体とチビデビルが事典に登録されていない。

<ver1.14>
・50万エラーが発生する。(発生個所に回避処理を実行しました)
・売買価格補正値の再計算を、特技を習得時や仲間が加入したときに行っていなかった。
・転送魔法陣のトラップの当たり判定の範囲が大きさごとに設定されていない。
・牢獄がいっぱいのときでも、捕縛できてしまう。(投獄はされていない)
・アイテムの実績カウントについて、誤った回数カウントが行われている。
・地図にのっているのに宝箱がない拠点がある。(No.57,65,69,72,74)
・グラ貿易港の宝箱の参照番号が間違っていた 正:No.68 誤:No.66

<ver1.15>
・何もない位置なのにミニマップ上では拠点の印が付いている。
・女神像の通行設定が間違っている。
・不要な影グラフィックが表示されている。
・クエストで表記されている加入キャラのレベルと、実際のキャラレベルが異なる。
・ターン終了時に、施設による復活の判定が行われていない。
・達成できない称号がある。
・強化の儀で最大レベルのキャラを選択できる。
・一部の宝玉入手の称号が達成がされない
・北方砂港に宝箱が二つある。
・宝玉入手時、または特定イベント後、事典に宝玉が登録されない。
・捕虜を投獄した場合に、称号実績がカウントされていない。
・アイテム製作画面において、レシピが不明の(入手したことない)アイテムも製作可能と表記されていた。

<ver1.16>
・マップ端で探検ができてしまう。
・一度しか話しかけられないドワーフがいる。(マップを出入りするといなくなる)
・北方砂港のNPCの案内セリフの方角が間違っている。

<ver1.17>
・レベルアップしないスキルに関して、「レベルが上がった」の表示がされていた。
・ルイーズクエストにおいて、本来の報酬でないゴールドが手に入っていた。
・引継ぎ戦闘員を命名したとき、名前の★マークが消えてしまう。
・冒険者からクエストで「プリリヤル-和解-」の報酬が、他のクエスト報酬の地図と重複している。
・宝玉がすべて集まった後、キャラクターの透明状態が解除されず、会話内容も変化しない。
・帝都の執政官が変更した後、他の拠点の情報表示が、魔人イラになってしまう。
・迎撃戦後、パーティメンバーが透明になってしまう場合がある。

<ver1.18>
・迎撃戦時、メニューの画像が残ってしまう。(開発PCでの再現ができなかったため、迎撃戦開始前、すべてのピクチャを消去する処理で対応いたしました)
・一度に数十人の冒険者を迷宮に呼び寄せると表示がおかしくなってしまう。
・敵のアイテム使用時に、AP消費が行われていない。
・悪名が一定値を超えたときに出現する侵入者に関して、それを捕縛したとき画面の不具合が起こる。

<ver1.19>
・スキル選択時のカーソルとマウス同時操作時に、AP消費が本来のものでなくなる。
・劇薬のパラメータ設定に誤りがあり、フィルタが正常に動作していなかった。
・敵拠点の制圧の順番により、クエストが達成できなくなる場合がある。(「プリリヤルー救出ー」「バハリア-海月-」)
・ジェイドのセリフ設定に誤りがあった。
・強制イベント中にCtrlキーで探索終了の選択肢が出現してしまう。
・イベントシーンに誤字脱字を修正。

<ver1.20>
・戦闘員召喚、融合の儀でCtrl押しで情報を表示したままキャンセルや決定を押すと、特技の表示情報が画面に残ってしまう。
・サッパリ荒原のクエスト達成後のセリフが設定されていなかったので設定。
・命中率UPの「幸運」と回避率UPの「直感」の処理が正常に行われておらず、過剰にかかってしまったり、全くかからなかったりしていた。
・風属性が素早さダウン、地属性が器用さダウンに耐性があった(旧仕様)ため、これを廃止。(デバフのResist!判定の原因)
・アイテム販売設定でフィルタの設定により表示するものがないとき、処理が終了してしまう。
・環境設定の迎撃戦速度の設定情報が、環境設定用のデータに保存されていなかった。
・地遁、闇遁、光遁、ほか属性の設定が行われていなかったスキルの属性を設定。

<ver1.21>
・招待した冒険者を解放すると、再びワールドマップに配置される。
※招待した冒険者がフィールドで出現しないようにする制御を実装。(旧セーブデータで、すでに招待した冒険者には無効です)
・ワールドマップにでたとき、必要な処理が完了するまで移動キーを受け付けないようにする制御を実装。
・探検で出現するランダム敵の職業「狩人」において、正しく処理が行われていなかった。
・事典のパラメータ表示に誤りがあった。

<ver1.22>
・都市国家メルカリに出現する冒険者に話しかけるとエラーになる。
・桟橋の場所によって、陸上でも船に乗船できてしまう箇所がある。
・防衛戦の敵が次の防衛戦まで残る(前回の迎撃戦の交戦情報が残っていた)
・メルカリ制圧戦にて撤退すると、キャラクターが消失し、メニューが開けなくなる。
・アイテム獲得時にエラーが出ることがある。

----

◇UI/ゲームバランス調整
いただいたご要望をもとにUIとゲームバランスの調整を行いました。
・捕虜を身代金で解放した時、悪名Lv+1、処刑時には悪名Lv+3に変更。
・拠点探索時、アイテム獲得で上昇する悪名を0に変更。
・特技習得画面で「すべて」「選択発動」「自動発動」の表示切替ボタンを追加。マウスでクリック、サブキーで操作。
・融合結果一覧において、ロール、属性アイコンの表示を追加。
・現在進行中のクエストと特技習得に使うアイテム、それぞれの合計数をアイテムグラフィックの左下に表示。
・最新のセーブデータに[NEW]を表示し、セーブまたはロード画面にて、カーソル位置を[NEW]のデータにフォーカスする。
・ボートの航行可能距離を20から25に、帆船を45から50に変更。
・事典に登録されている魔族は、召喚や融合の儀でキャラ名が表示されるように変更。

<ver1.11>
・各リストの名前表示を[所在地orPT][LV][ロール][属性][名前] のフォーマットに変更
・グラ貿易港をドラグナ教国から帝国領に変更。
・拠点内で、アイテム製作画面が閲覧できるよう変更。(製作はできません)
・フィールドでも工房の部屋効果[節約]が発動するように変更。

<ver1.12>
・融合画面にてパラメーターボーナスに「累積なし」の文言を追加。
・アイテム製作中の画面と休憩画面に早送りの操作説明を追加。
・アイテム製作画面において、素材が製作で入手可能である場合はその旨を表記する。(最大製作可能数を[ ]書きで表記)
・砲弾のタイプと説明を変更。(「砲撃」の文言を削除)
・探索中にサブキーを押下すると、探索終了の選択肢を表示する。
・迎撃戦において1回の戦闘は5ターンまで、さらに連戦の制限(その場から三歩歩くまで発生しない)を導入。
・ゲームデータをロードした時、既存のクリアデータを参照してエンディングデータの達成状況を反映する。

<ver1.13>
・手合わせの時、敵のAPに補正をなくす。
・制圧戦、イベント戦において、敵のAP2倍を1.5倍に調整。また敵行動に限り、1ターン目に必殺技(左から3番目のスキル)を使わないように調整。
・迎撃戦の玉座での戦いは、お互い死力を尽くして戦うように調整。(ターン制限なし)

<ver1.15>
・名前のないキャラを解放するときに「もう会うことはない」の確認メッセージを表示し、好感度の変化を行わないよう修正。
・捕虜解放(身代金なし)で悪名が100減少するように調整。(レベルはダウンしません)
・イベント戦発生の場合に、その敵情報を表示する。
・迎撃前後、クールタイムを設定し侵入者が連続で出現しないよう調整。
・属性による効果値補正率を、ターゲットに表示する。
・徴税で上昇する悪名ptを、税収の1/5に変更。(5000Gで1LvUP相当)
・捕虜と会話で好感度が上昇(5.00~10.00)するように調整。
・青いクッションをルイーズショップに追加。
・命名の書状の効果説明に「戦闘員一覧で使用すると、名前を変更することができる。」を追記。

<ver1.16>
・鉄くずを製作可能アイテムに変更しました。
・牢獄時代をスキップしても、アイテム製作でハーブティと回復薬のレシピが表示されるよう変更。

<ver1.17>
・拠点の制圧が達成条件となっているクエストについて、敵の本拠地を制圧した時にも達成可能になるように変更。
・召喚時に「おまかせ選択」を行ったとき、副官がパラメータUPアイテムとカラフル胞子を選択しないように調整。
・何も獲得できなかった、マントつきの骸骨からアイテムを獲得できるように調整。

<ver1.18>
・行動不能時(マヒ、魅了など)、HP減少時の画面(HPゲージ表示)演出を追加。

<ver1.19>
・難易度普通以上で引継ぎ枠を微増、とても難しい以上で一律10に増加。
・引継ぎ画面で「引き継がずに終わる」選択肢を選べるように(空欄でCtrlキー押し)

<ver1.20>
・アイテム個数選択時、Ctrl押しながら上下キー(またはマウスホイール)で10ずつ変更できる操作を実装。
・移動中のアイテム使用時、長押しで連続使用できるように設定。(単体を対象とする場合のみ)
・敵が捕縛を使わないよう修正。
・マップ画面で確認できる拠点情報から、「現在の相場」が確認できるように修正。
・魔族の事典にパラメータを記載(Lv.60時のパラメータも同時に表示)、決定キー押しで技や特技も確認可。
・スキル「暗殺」の即死効果発動に、対象のHPが半分以下であることを条件に追加。
・オープニング時、ゼウェルからもらえる餞別を「引継ぎ可能数*1000+5000」に変更。オープニングをスキップした場合は、最初の迎撃戦後の所持金に加算。

<ver1.21>
・侵入者迎撃戦で、捕虜勧誘に必要なアイテムをドロップするよう調整。
・食品を扱ってるショップで、バナナを販売するように調整。(旧セーブデータ非対応。「はじめから」ゲームスタート時に適応となります。)
・凍結波動を上方修正。対象を最前列2体にして、魔法ダメージを追加。
・命名の書状をルイーズショップで販売。(旧セーブデータ非対応。「はじめから」ゲームスタート時に適応となります。)
・部屋づくり画面の選択リストに、選択不可であっても店舗施設を表示し、条件を閲覧できるよう修正。
・マップアイテムの復活間隔時間を調整。
・Ctrlキー押し判定において、押しっぱなし状態に反応しないよう調整。

<ver1.22>
・魔族長や勢力支配者を引き継いだ場合は、名前の☆マークを消去(☆マークがつくのは、プレイヤーが任意に選択した引継ぎキャラのみ)
・凍結波動にレベルを追加。


----

◇お問い合わせフォーム
不具合やバランス調整、ご要望に関するお問い合わせは下記フォームよりお願い致します。
不具合は優先的に、ご要望については実装負荷(重要)と関連する現仕様への影響を検討した上で
順次アップデートいたします。
https://forms.gle/XUZp3XnwWgYwn3te9

◇お問い合わせ一覧と対応状況
上記のフォームによって投稿されたお問い合わせの一覧と、あとらそふとの対応状況です。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tho4TxeIlhY6LYwsoIX49gQrrdqhNgivVGa-FEM-QrI/edit#gid=1902107572



-------------------------------------------------------------
2020年9月17日
ダンジョンイクサの体験版を公開いたしました。

※仕様変更のため、申し訳ございませんが現在は非公開にさせていただいております。
製品版仕様をもとに作成した新体験版は、製品版リリース時に公開予定です。



-------------------------------------------------------------
2020年7月31日
ダンジョンイクサの紹介動画ができました。
遅れておりますが、着実に進んでおります。体験版公開を目標に作業を進めて参ります。



--------------------------------------------------------------
2020年6月15日追記:開発の遅れにより、公開予定を2020年中に変更いたしました。

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。
いただいたコメントや不具合のご報告など全てに目を通しております。
(お返事ができておらず申し訳ありません)

現在制作中の作品のタイトルが決定いたしましたので、お知らせいたします!

990-330_20200615204628e92.jpg


勇者によって魔王が倒され平和になってしまった世界
先代魔王の力を受け継ぎ、新たな魔王としてこっそり復活したあなたは
ダンジョンをつくったり、イクサを仕掛けて敵拠点を手に入れながら
魔王軍の再興を目指します

主人公は画像左端にいる二人のどちらかを選択します。
髪の色や、スキンの色が設定で変えられるので
今作はだいぶオシャレな主人公になったかなと思います。

【ざっくりとしたゲームの流れ】

①ダンジョンにやってくる侵入者を、配下の魔族を使って撃退し、お金や素材を入手する

②お金や素材を使って新たな魔族をスカウトしたり、ダンジョンに訓練所や牢屋などの施設をつくる

③ダンジョンで育てた配下の魔族を率いてフィールドの敵拠点を制圧する(イクサ)

④制圧した拠点から、お金や素材をもぎとる(拠点によっては新たな魔族や、ダンジョン施設もアンロックされる)

⑤ ①に戻る

この繰り返しで配下の魔物(または捕まえた人間)を強くしていき
自分だけのダンジョンと魔王軍をつくるのがこのゲームの目的です

※ゲームの公開は2020年の5月を予定しております
----------------------------------------------
今作の情報は、Ci-enからも閲覧できます
無料のみまもりプランをご用意しておりますので、応援してもいいよという方は
フォローしてくださると大変うれしいです!(現在、有料プランはありません)
スポンサーサイト



[ 2020/01/26 02:36 ] 制作 | TB(0) | CM(1)

やまとの姫

◆販売WEBサイトのご案内
 
(敬称略)

RJ242966_img_main.jpg
DLsite(ver1.10)

※コミケで頒布いたしましたDLカードをお持ちの方は、カード記載のURLから、シリアルナンバーを
入力することでDL可能です。

◆やまとの姫について
 

4/22 追記

ご意見、ご要望として頂いていた件を反映させたver1.10として公開致しました。
お手数をおかけしますが、配信元より再度ダウンロードして
頂きますようお願いいたします。
詳細については同梱の「修正履歴.txt」をご確認ください。

セーブデータの引継ぎについては、Saveフォルダを
そのままコピーして頂ければ可能です。

体験版については、本作を含め過去作品もすべて新たに公開しており、
内容は、製品版と同じで30分間だけ遊べるというものです。
30分間経過すると、ゲームが強制終了しますが、
セーブデータの引継は可能です。
体験版は、下記サイト(DLsite)からゲームタイトルを選んで頂き、
「体験版ダウンロード」のボタンを押すとダウンロードが開始されます。
https://www.dlsite.com/home/circle/profile/=/maker_id/RG17452.html


---------------------------------------------------------------------------------------------
 現在確認している不具合
---------------------------------------------------------------------------------------------
 〇:修正済み/△:修正予定

 [〇ver1.01](H001)エンディング条件に不備があり特定のエンディング1つを達成できない
 [〇ver1.02](H002)『奇襲』など捨札効果のある呪符を使用後、手札が余分に捨札される場合がある
 [〇ver1.02](H003)『胡蝶』の効果により捨札と山札が制限99枚を超えることがありエラーとなる

---------------------------------------------------------------------------------------------
 バランス調整
---------------------------------------------------------------------------------------------
 〇:修正済み/△:修正予定
 [〇ver1.10]アイテムの自動売却のチェックボックス設定
  ※夢幻ノ修練で戦闘だけやってカード収集をしたい
 [〇ver1.10]デッキ機能(所持呪符一覧画面)
 [〇ver1.10]下記を含む一部呪符性能のバランス調整
  a.祈が発火の下位互換になっている
  b.炎の加護が加護より強い

 [〇ver1.02](B001)『神楽』に追加効果「捨札に『霊魂灯火』を1枚加える」を実装
 [〇ver1.02](B002)新呪符『霊魂灯火』(赤/自身の体力を 1 回復する)の実装
 [〇ver1.02](B003)『発火』の効果変更(対象呪符から『霊魂灯火』を除外)

---------------------------------------------------------------------------------------------
 現在頂いているご指摘、ご要望等
---------------------------------------------------------------------------------------------
 [〇ver1.10](3/5追記)体験版を用意してほしい
 ・冷徹専用のエンディングが欲しい
 ・叶うならば今後のアップデートでシナリオ関連の追加が欲しい

 [〇ver1.03](S001) 全体マップ画面で各地の難易度を表示
 [〇ver1.03](S002) 上記にあわせて陳情の難易度を表示
 ※S001対応で陳情の難易度も把握できるため見送りました
 [〇ver1.03](S003) ReadMeの加筆修正(格式に関する記述等)
 [〇ver1.03](S004) ゲーム中のヘルプ追加
 [〇ver1.03]>(S005) プレイングマニュアルの同梱
 

---------------------------------------------------------------------------------------------
 コメントに対する回答
---------------------------------------------------------------------------------------------
◆他のように冷コースでもエンディングが欲しかった。
 コメントありがとうございます。
 一部のエンディング条件には冷徹パラメータも必要なのですが、
 冷徹に特化させたエンディングは用意しておりませんでした。
 参考にさせていただきます。

◆序盤で陳情の一番上にあるコミナト湾に行くと、敵が強くて進行に苦労する
 また、事前に地域に出現する敵の強さがわからない

 コメントありがとうございます。
 攻略順番としてはアシナラシ平野が最初という想定なのですが、ご指摘の通り
 陳情欄にコミナト湾を最初に表示してしまったことでミスリードとなってしまいました。
 また、地域の難易度、推奨Lv等の表示がないため、強さがわからないというのも
 ご指摘の通りで、配慮が足りていませんでした。
 次回アップデートで修正をいれようと考えております。

◆ReadMeの説明にある「格式が下がりません」の記述が何のことかわからない
 「捨札から山札がつくられるときに格式が下がる」のですが、その説明をReadMeに入れていませんでした。
 またご指摘の通り、格式は一般的にレベルの意味として使われる用語ではないので、
 わかりづらく、その点にも配慮した説明に変更しようと思います。
 (「降格」という単語については参考にさせていただきます)
 またその他、ReadMeとゲーム中において、戦闘のルールに関するなどの記載も
 不足しているので、それについてもあわせて次回アップデートで修正致します。
 コメントありがとうございました。

◆最近名前を知ってプレイさせていただきましたがとても面白い!
 様々なキャラがいてもっと彼らor彼女達の物語を見たくなってしまいました
 叶うならば今後のアップデートでシナリオ関連の追加が欲しいものです

 プレイして頂きありがとうございます。
 新たなシナリオの実装に関しては今のところ予定はしておりませんが、
 今後のアップデートの中で機会があればシナリオに関する要素を実装したいと思います。
 コメントありがとうございました。
[ 2019/04/22 01:43 ] 制作 | TB(0) | CM(9)

【4/12】進捗状況

前回のブログから一か月経っていました。
グラフィック担当のワレヨンです。

新作の方は、今のところ順調に進んでいます。
システムの方は、ひたすらダンジョン構築まわりの作業を行っております。
以前にちらっと作業の様子をみた時には、敵の戦士たちがキノコをいじめていました。

190412.png

敵は当然、ダンジョンの要の部分を制圧しようと目指すわけですが、ただそこへ向かって
進むようにしてしまうと、「初見です(^^」といいながら最短ルートを進む敵になってしまうので
工夫が必要ですね。

グラフィックの方は、上の画像のような歩行キャラクターを制作しています。
人型のキャラクターは、土台を作ってしまえば、アレンジして量産することができますが
今作では、モンスターが多く登場するので、多様な形に合わせて32×32に収めていくのが
少し苦労しそうです。

5月の頭には、ダンジョン構築の部分と戦闘がプレイできるように目指します!


ワレヨン
[ 2019/04/12 22:29 ] 制作 | TB(0) | CM(1)

近況報告(2019/3/5)

<追記>
やまとの姫のバランス調整につきましては、4月末にアップデートを実施いたします。
要望一覧に記載されているものと、コメントで頂いているバランス調整に関して
主に実装を行う予定です。
また今後、頂いたコメントにつきましても、検討した上で反映させて頂きますので、
何かございましたら、お気軽にご連絡ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

お返事が遅くなってしまいましたが、頂いたコメントに
ついてもすべて目を通しております。
コメントを書いてくださった方、ありがとうございました。
要望につきましては、やまとの姫の記事に追記しております。
実装予定については未定ではありますが、
今後の制作にあたって参考にさせていただきます。

以下、近況報告です。

<近況報告>
その1
Steamにて「マッドプリンセス-華麗なる闘士たち-」の英語版
「Mad Princess: The Great Gladiators」を準備中です。
※日本語版をそのままローカライズしたもので内容は同じです
https://store.steampowered.com/app/1034950/Mad_Princess_The_Great_Gladiators/

その2
只今、新作の制作とりかかっております。
ジャンルとしては、ダンジョン運営シミュレーション的なゲームです。
世界観は過去作「暗闇の迷宮」に近く、魔族や様々なモンスターが登場します。
リリースは2019年末を予定しており、開発中の画面やキャラクターデザインなどは、
経過報告として少しずつツイッターに掲載いたしますので、応援よろしくお願い致します。




[ 2019/03/05 21:51 ] 制作 | TB(0) | CM(1)

平成最後のコミケと2018年の感想

12月30日の冬コミ2日目、あとらそふとは新作のやまとの姫を引っ提げて参戦いたしました。

1.頒布数---------------------------------------------------------

過去作マッドプリンセスと、新作やまとの姫のダウンロードカードを持っていきました。
恒例になりつつある本数発表ですが、今回はなんと合わせて約100本(やまとの姫8割)でした!
寒さにも拘わらず、多くの方がスペースに来てくださいました。ありがとうございました!

2.頒布物--------------------------------------------------------------

今回もゲームのみの頒布でしたが、今回はやまとの姫のPVをiPadで流しました。意外とじっくり見てくださる方が多く、用意してよかったです。
Dvn1bBiUUAAlW_e.jpg
※ちなみにお値段表示に使ったカードは、前回会場で配布されていた、しまや出版様のチラシについていたものです。(今回のチラシにもついていました!やったー)
今回流していた動画には、”コミケ(C95)同人ゲームまとめ動画”に提出させていただいたものを若干編集して使用しました。
そのため、「動画をみて来ました!」という方も多く来てくださいました!

3.ダウンロードカード------------------------------------------------------
今回から、ダウンロードカードの頒布に切り替えたのですが、特に説明をせずともスッと受け取ってくださりその浸透率に驚きました。ディスクじゃないとありがたみが~っと思っていたのは制作側の我々だけだったのかもしれません。

4.2019年に向けて-----------------------------------------------------
2018年最終日の今日ですが、今年はあとらそふと激動の年となりました。

マッドプリンセスのDL版(2017年末に頒布した44本のもはや幻となってしまったディスク版とはかなりシステムが変わりました)を含めると、今年は3作品をリリースすることができました。
こうして作品をコンスタントに出し続けることができているのも、応援してくださる皆様の支えのおかげでございます。

もう少し落ち着いて時間かけて作ったら?という的確なご意見をいただくこともあるのですが、飽き性でなかなかおしりに火がつかない我々が、最大限に力を発揮できるであろう締め切りと、分量をもとに制作しているので、実はこれが現在の実力でとれる最善手(?)なのです。

そのため、2019年でもそれぞれの自力を磨きつつ、より良い作品を作るための試行錯誤の一年になると思いますが、これからも応援よろしくお願いいたします!

それでは、よいお年を!!


あとらそふと
[ 2018/12/31 16:00 ] 制作 | TB(0) | CM(1)